患者さんと医療従事者をつなげるサービス

病院完結型医療ICT

病院や薬局をはじめとする医療機関においては、電子カルテや服薬管理システムをはじめとしたICTによって情報が管理され、医療従事者から患者さんに対して、正確な情報が提供され続けています。

病院完結型医療におけるICTとは、このような医療機関で発生するヘルスケア情報を管理すれば十分でした。

しかし病院完結型医療から地域完結型医療へと移り変わっていく中においては、検査結果や投薬履歴などの情報は医療機関などで管理されていますが、日々の体重や血圧、血糖値などのバイタルデータや、さらには日々の運動や食事のデータ、痛みや気分などのデータなど、これまでは院内での把握が可能であった情報は基本的に患者さんの手元にあります。つまり、地域完結型医療においては、ヘルスケア情報は医療機関内のみでは完結しません。このような患者さんのみが持っている情報(=Personal Health Record/PHRデータ)は、どのように医療機関に伝わっているのかというと、主に、手帳やノートなどの紙媒体、そしてメールなどによる連絡などが主でした。

※PHRとは

患者さんの生活記録をもっと便利にするために、食事データや日々の体に関するデータ(バイタルデータ)などの記録を特化して、普段持ち歩いているスマホのアプリから、簡単に記録できるように、「食事パレット」や「からだパレット+」などを提供し、患者さんの生活をより幅広く支援できるような「パレット」アプリシリーズの提供を開始しています。

患者さんが蓄積したPHRデータをいかに簡単に、そしてセキュアに医療従事者に提供をするか、そして患者さんと医療従事者をつなげるかという視点で、当社では「パレットライン」サービスを立ち上げ、PHRデータの連携と患者さんと医療従事者のコミュニケーションを支援しています。

当社が提供する医療従事者向けサービス

パレットライン(医療機関向け)

img

患者さんのバイタルデータ管理支援

患者さんはスマホにインストールされたからだパレット・アプリにおいて、日々のバイタルデータを記録する、もしくはBluetoothなどで自動連携された血圧計や血糖自己測定器などのデータを自動連携することができます。そのデータはクラウドを介して、医療従事者向け画面でリアルタイムに確認することができます。またチャットコミュニケーションなどを行うことができますので、オンライン診療や在宅医療、さらには企業の健康経営などでもご活用頂けるヘルスケアIoTサービスです。

詳しく見る

パレットライン(管理栄養士向け)

img

スマホを使った遠隔食事・栄養指導を支援!

日々の食事写真を食事パレット・アプリで撮影するだけで、クラウド環境に自動アップロードされますので、管理栄養士などの医療従事者はいつでも日々の食事状況を確認できます。管理栄養士向け画面では、食事名から栄養計算するための食事データベースを使うこともでき、利用者が登録した体重の推移や日々の歩数などもグラフで確認できますので、オンラインでの食事・栄養指導にご利用いただけます。

詳しく見る

パレットライン(薬局向け)

img

かかりつけ薬局・薬剤師の業務支援

薬局においては処方せん画像送信機能かかりつけ薬剤師向けにオンラインチャットやビデオチャット機能、さらには決済機能、からだパレット・アプリで記録されたバイタルデータ管理など、患者さんに対して新たな付加価値を提供するための様々な機能を提供しています。業務効率化を行った次のステージにおいて、患者さんに新たな付加価値サービスを提供(薬局向けデジタルトランスフォーメーションを支援)するための機能群を提供します。

詳しく見る

パレットライン(企業向け)

img

社員の毎日の健康状態をモニタリングする健康経営支援サービス

事業所に設置された血圧計や体重計などを使って、従業員における日々の健康管理を行うためのサービスです。ICカードによって個人を特定し、個人ごとの血圧や体重をクラウド上でセキュアに保管します。


詳しく見る

machi+ai(マチ・アイ)

img

薬局の受付業務管理ツール

処方せんのみでなく、様々な患者さんニーズに応えられるようにしたいという薬局向けに開発されたサービスです。来局された患者さんは、お薬の受け取りのみなのか、栄養相談をしたいのかなどの様々な相談ニーズを受付用iPad端末でタッチするだけで希望の窓口を選択、呼出もiPad端末上で行えますので、患者さんのお名前も呼ぶ必要もなくなります。薬局外で待っていてもメールや、アプリなどでも呼び出しも可能ですので、感染症予防、3密対策にも最適です。

詳しく見る

LinQ-Pad(リンク-パッド)

img

患者さんとのコミュニケーション支援ツール

患者さんが日々記録したバイタルや食事・運動などのデータをタブレット端末で参照。 患者さんと同じ画面を見ながら、より患者さんの日常生活に寄り添ったアドバイスができます! かかりつけ薬剤師業務に、健康サポート薬局としての業務に、是非ご活用ください。

詳しく見る